閉じる
ダイエットアドバイザー資格コラム01_ヘッド画像
ダイエットアドバイザー資格

ダイエット資格のおすすめ資格|各資格のメリット・仕事内容や勉強法まで解説!

ダイエットは減量以外に、健康を維持する食事や食事療法を意味します。

ダイエットアドバザーは相談者の減量や健康維持について的確なアドバイスを与える仕事です。

本記事では、ダイエットアドバイザーという資格について、就ける仕事・活躍できる分野をご紹介しています。

実際の資格取得までに必要な情報は揃っているので、ぜひチェックしてみてください。

ダイエットアドバイザーになるには?必要な資格や仕事内容を解説!

目次
ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

健康な身体を保つサポートをするダイエットアドバイザー

ダイエットアドバイザーとは、減量をしたい人に対して、効率よく継続的に進められるようにアドバイスを与える役割を果たします。

おおむねイメージ通りの業務内容ですが、実はダイエットアドバイザーはダイエットの指導だけではありません。

そもそもダイエットの英語である「diet」とは、本来は減量をするという意味ではないからです。

「diet」には「身体の調子を整えるための規定食」や「食事療法」という意味があります。

つまり、ダイエットアドバイザーは、身体の調子を整えるための食事や、食事から体調の改善の方法も指導する必要があるのです。

他にも、太りやすくなる体質を知ったり、食物に含まれる栄養素について知ることもダイエットアドバイザーとして必要な知識となります。

当然いろいろなダイエット方法や、体重増加方法についても知っておくべきです。

ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

ダイエットアドバイザーになるには

ダイエットアドバイザーになることは難しいことではありません。

資格職となっていないため、ダイエットアドバイザーとして活動すること自体に制約はありません。

しかし、それでお客さんがしっかりついてきて、お金をもらえるかといえば、そんなわけないですよね。

有資格職ではないからこそ、資格を取得して、その仕事と向き合っているんだ、必要な知識は身に着けたんだ、という実力の客観的な証明が必要となります。

そのために、ダイエットアドバイザー、あるいはそれに近い資格取得は実質的には必要と言えます。

資格を保有していることで、ダイエットアドバイザーとして働く際の実力の尺度となります。

もちろん、身につけた知識によって、ダイエットアドバイザーだけでなく、幅広い分野での活躍も期待できます。

ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

ダイエットアドバイザーとして就ける仕事と、活躍できる分野

ダイエットアドバイザーとして就ける仕事と、活躍できる分野

ダイエットアドバイザーの資格を取得してから、どのような仕事に就けるのか、またどのような場面で活躍できるのかを見ていきます。

3-1ダイエットアドバイザー

ダイエットアドバイザーの仕事では、お客さん1人1人に適切な減量方法を、あるいは減量だけでなく体調をよくするための食事内容を提案します。

ダイエットはいつの時代も女性のブームの最先端にあります。時期に応じて〇〇ダイエットが流行りますよね。

そうして流行に関しても敏感にキャッチしながら、その本当の効果を伝えていきます。

流行だけでなく、培った知識・経験をもとに、本当に効果のあるダイエット方法を提供するのもダイエットアドバイザーの仕事です。

ダイエットアドバイザーの仕事は非常に多義に渡るものの、ダイエットアドバイザーとして活躍するにはかなりの実績が必要です。

ダイエットアドバイザーは、肩書としては世間的な認知度はまだまだ低いと言わざるを得ません。

実際にダイエットアドバイザーの資格を担当しているkeimi先生も管理栄養士として13年間働いたほか、介護老人施設や保健センター勤務を経て、ダイエットアドバイザーの講師としての仕事に就いています。

これだけの実績によって、ダイエットアドバイザーとして、講座を開き、その講座に感銘を受けた人が個人的なお客さんとして仕事を提供してくれるといった運びになります。

つまりダイエットアドバイザーの資格を取ったとしてもすぐにダイエットアドバイザーとして働くことは難しく、まずは世間的な認知度の高い仕事に就きながら、ダイエットアドバイザーとしてのスキル・実績を高めていくことになります。

その後、個人的な名前が広がった末にダイエットアドバイザーとして働けるようになると考えておきましょう。

なお、keimi先生の前職である管理栄養士は、厚生労働大臣の免許を受けた国家資格が必要であり、管理栄養士として働くためには管理栄養士としての資格が必要なので、ダイエットアドバイザーとはまた異なった資格からのアプローチになるのでご注意ください。

3-2ジムインストラクター

ダイエットアドバイザーとしての資格を持ちながら就ける仕事として、ジムインストラクターがあります。

ジムインストラクターというと、運動を教えているというイメージが強いです。

確かにエクササイズのアシスタントがメインの仕事ですが、ダイエットアドバイザーの資格を持っていると、エクササイズ以外にも食事という面からのアドバイスを与えられます。

ジムを利用する人は、筋肉を鍛えたいという人ばかりでなく、減量目的、健康維持目的の人も多くいます。

そういった人たちにとっては、ダイエットアドバイザーのサポートは非常に頼りになります。

ダイエットアドバイザー以外にもシェイプアップインストラクターの資を持っていると、より良いアドバイスを与えられるようになるでしょう。

3-3カルチャースクール講師

ジムで働く以外に、自分でダイエット教室のようなカルチャー教室も開講できます。

カルチャースクールでは、同じダイエットアドバイザーの資格を取りたい、という人たちに向けて、ダイエットに関わる講座を開いたり、またジムとは違う形で、ダイエットをしたいという人を集めて、アドバイザーとして定期的な面談、指導を行う場としての活用もできます。

ジムでは、実際に運動をしますが、こうした教室では、実際に運動はしません。生徒の通常の食事メニューや生活を聞き取り、目標体重に達するまでの計画をアドバイザーが与えます。

減量したいけれど、自分一人では中々前向きになれない、という人でも、アドバイザーと二人三脚であれば続けられるという人も多く、そうした人のサポートもスクールでは可能です。

減量でなくても健康維持・体質改善といった人に向けてもサービスを広げれば、より幅広く活動できるでしょう。

3-4レシピ開発

ダイエットアドバイザーとしての資格を有し、実際に働いていく中で、いろんな悩みを持っている人に向けて効果的な食事を提案することも増えていきます。

その中で様々な悩みに向けた新しいレシピが生まれてくるはずです。

こうしたレシピを生み出すことも一つの活躍の場になり得ます。

まずはブログやインスタグラム、YouTube、クックパッドなどで、レシピを紹介していきます。人気の芽が出ないうちは、無給でレシピを増やしていくことになります。

しかし一度たくさんの人の目に触れると、メディア化されることもあり、一回の爆発で一気にお金が生まれることもあります。

最初はとにかく地道に続けていくことで、目が出る可能性があるので、ダイエットアドバイザーとしての経験の一環として広げたい活動分野です。

3-5書籍発行

ダイエットアドバイザーとしての知名度を高めていけば、書籍を出版する、ということも可能でしょう。

コンビニや書店では〇〇監修!絶対に痩せる〇〇ダイエット!のような本を見かけますよね。

ダイエットアドバイザーとしてたくさんの人の信頼・支持を集められるようになれば、あのような書籍を発行してもらえます。

例えばダイエットアドバイザーとしての実体験をブログに綴って、読者を集めたり、インスタグラムなどでダイエット方法を公開することで、一般的な認知度を高められます。

書籍の内容は、ダイエット方法や食事方法、ブログの内容をそのまま書籍化する、というものもあります。

ダイエットのために効果的なレシピを一挙掲載したレシピ本、というのもあります。

書籍化して、全国で発売されれば、知名度とともに、収入も一気に上昇するでしょう。

ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

ダイエットアドバイザーに向いている人とは

ダイエットアドバイザーに向いている人とは

ダイエットアドバイザーは、一般的に道筋が決められているような仕事ではなく、自分で道を切り開き、先頭に立ってその仕事を知ってもらわなければなりません。

そのために、ダイエットアドバイザーとして働こうと思っている人、あるいは目指したい人は、ダイエットアドバイザーの仕事に向いていなければなりません。

自分がダイエットアドバイザーに向いているのかという点について、見ていきましょう。

4-1他人のためになりたい人

ダイエットアドバイザーはその名前からも分かる通り”アドバイザー”です。

つまりお客さん1人1人に対して、ダイエット・健康に関してアドバイスを与えていかなければなりません。

相手となる人のことを親身になって考え、その人の生活や食習慣・好みに合ったアドバイスを与えないと良い仕事とは言えないのです。

こうした理由から、ダイエットアドバイザーとしての仕事は、根本的に、”他人のために”考えられるという人が向いている仕事と言えるでしょう。

4-2料理が好きな人

ダイエットアドバイザーは、主に食生活や食事内容の指導が多くなります。

そのため、料理について詳しくなる必要があり、料理を好きでなければなりません。

健康的な食材や減量に効果のある食材を知っていても、どう美味しく食べられるかをアドバイスできなければ、ダイエットアドバイザーとは言えませんよね。

レシピ開発やブログ運営など、幅広く活躍したい人であればあるほど、料理好きである必要があるでしょう。

4-3流行に敏感な人

ダイエットのような身体に関わることは、科学的な研究が非常に進んでいるので、本来は流行とは無縁であるべきです。

身体にとって良い食事、あまり良くない食事や、食生活は、すでに分かっていることが多く、理想的な食生活を送るための知識は、ダイエットアドバイザーの資格を取れば概ね理解できます。

しかし、ダイエットという市場を考えたら、やはり流行の存在はかなり大きな力を持ちます。

朝バナナダイエット、納豆ダイエット、りんごダイエット…様々なダイエットが生まれは消えていきました。

これらは流行ではあるものの、確かに身体の健康にとっては良いものばかりでした。

「結局続かなかったなぁ~」という人が多い一方で、そのダイエット方法に助けられたしっかり減量できた!という人も実在します。

そうした大きな力を持つ”流行”の力をしっかり認識し、常に流行に敏感である人はダイエットアドバイザーに向いているでしょう。

最終的には、自ら流行を作り出せる存在になることが理想ですね。

ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

ダイエットアドバイザーの代表的な資格

ダイエットアドバイザーとして働くための資格は主に以下のようなものがあります。

5-1ダイエットアドバイザー

ダイエットアドバイザーは、運動だけでなく、主に食事や食生活、生活習慣から身体の健康の維持をサポートする役割を果たします。

そのため資格取得に必要な知識は、食材の栄養や人間の身体、身体に良い食事についてなどが主になります。

それ以外にもこれまで生まれてきたダイエット方法についての知識を身に着ける部分もあります。

5-2シェイプアップインストラクター

シェイプアップインストラクターは、文字通りシェイプアップについて効果的な指導を学びます。

基本的には、脂肪燃焼方法や部分痩せの方法など、身体を動かしながら理想の身体を作っていくような内容です。

他にもシェイプアップに必要なストレッチやエクササイズなども学習の内容となります。

ダイエットアドバイザーが内面から減量したり、健康的な身体を作っていく勉強というのに対し、こちらは外面的な”シェイプアップ”を学んでいくという違いがあります。

こちらの資格の方がジムインストラクターなど活動的な仕事には向いているでしょう。

5-3JOPHダイエットアドバイザー

JOPHダイエットアドバイザーは、基本的にはダイエットアドバイザーと同じですが、講座が比較的スムーズにとれる資格です。

健康的な食事や、減量方法について約6時間の講座で概略を学び、資格を取得できます。

5-4肥満予防健康指導員

ダイエット系の資格の入門系の立ち位置であり、肥満を予防するための知識を習得している人に与えられる資格です。

減量というよりは、太らないためにできることをアドバイスできる資格です。

資格取得で得られる知識は、肥満予防や肥満解消、肥満による健康への影響などです。

5-5インナービューティーダイエットアドバイザー

インナービューティダイエットアドバイザーは、シェイプアップとは対局の位置にあり、体の内側から健康を作っていく知識が求められます。

健康的な食事や、習慣など、運動をせずに健康を維持していく知識が講座で身に着けられます。

5-6ダイエット検定

ダイエットに関する知識を有し、検定を合格したものに与えられる資格です。

著名人も取得している知名度の高い資格です。

このように段階を踏んで知識を身に着けていきます。1級プロフェッショナルアドバイザーは、健康維持に関する情報を他者にアドバイス出来るようになり、ダイエットアドバイザーとしての仕事に役に立ちます。

ダイエットアドバイザーの仕事のためにどの資格を取るべき?

食事方法などの生活習慣改善や、レシピ提供など、アドバイスを与えながらダイエットに協力していくものなので、やはりダイエットアドバイザーが最適でしょう。

ダイエットアドバイザーとしての仕事がしたいのであれば、ダイエットアドバイザーの資格を最優先に取得しましょう。

ただ、ダイエットアドバイザーとしてしっかりとした収入を得るため、その知識を確固としたものにする必要があるため、ダイエットアドバイザー・シェイプアップインストラクターの2つの資格があるとよりご自身の力になるでしょう。

ダイエットアドバイザーを取得するためには、JLESA(日本生活環境支援協会)が実施する資格認定試験に合格しなければなりません。

受験概要は以下の通りです。

受験資格 特になし
受験料 10,000円
受験申請 インターネット
受験方法 在宅受験
合格基準 70%以上の評価

試験は毎月行われているので、いつでも好きな月を選択できます。

在宅受験で、期限までに解答用紙を返送すればよいので、都合の合う日にいつでも受験できます。

ダイエットアドバイザー資格認定試験はこちら
https://www.nihonsupport.org/biyoshikaku/diet/

ダイエットアドバイザーの資格を取るためのオススメ資格講座

ダイエットアドバイザー・シェイプアップインストラクターの資格を取るためには、資格認定試験に合格しなければなりません。

しかし、合格には70%以上の評価が必要なので、事前に勉強しておかなければなりません。

受験のための勉強には、ダイエットアドバイザーの資格講座がオススメです。

7-1ダイエットアドバイザーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

まずは諒設計アーキテクトラーニングの資格講座です。

諒設計アーキテクトラーニングの資格講座は2つの講座から選択できます。

まず、通常講座受講時の内容は以下のようになります。

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒

通常講座は、資格認定試験の受験が必要ですが、59,800円と受講料は抑えめとなっています。

資格認定試験は、ダイエットアドバイザー・シェイプアップインストラクターの各試験の受験料が10,000円かかります。

ダイエットアドバイザーの資格だけだと合計で69,800円となります。

もう一つは、スペシャル講座です。

スペシャル講座の内容は通常講座の内容に加えて、卒業課題が添付されます。

卒業課題を提出、認定されれば、ダイエットアドバイザー・シェイプアップインストラクターの両資格が認定されます。

受講料は79,800円となります。

受講料 資格取得までにかかる期間
通常講座 59,800円 最短3ヶ月
スペシャル講座 79,800円 最短1ヶ月

7-2ダイエット資格取得講座 | SARAスクールジャパン

続いて、SARAスクールジャパンの資格講座です。

コチラの資格講座でも、資格講座を受講すれば、認定試験に沿った内容のテキストと、プロによる指導を受けられます。

実際の資格講座基本コース受講時の内容は以下のようになります。

ガイドブック、受講証、受講カード、学習テキスト01、学習テキスト02、練習問題集/解答、模擬試験/解答、添削課題(5回分)、質問用紙、封筒

SARA資格スクールのダイエットアドバイザーの資格講座には基本コースとプラチナコースがあります。

基本コースは上記で説明している通りです。

プラチナコースは、基本コースの内容に加えて卒業課題が添付されます。

卒業課題は、提出すれば資格認定試験を免除され、課題クリアの時点で即資格取得となります。

基本コースよりも20,000円料金が高くなりますが、資格認定試験の受験料10,000円は支払う必要はないので、実質10,000円増額のみで、課題提出のみで資格取得となります。

最短で1ヶ月で資格取得できるので、急いでいる人はぜひプラチナコースをオススメします。

受講料 資格取得までにかかる期間
通常講座 59,800円 最短3ヶ月
スペシャル講座 79,800円 最短1ヶ月

関連コラム

RELATED COLUMN

関連する資格

RELATED